大腸の病気について

大腸の病気について

潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎潰瘍性大腸炎とは、大腸の粘膜に潰瘍やびらんが発生することで、血便や下痢、腹痛などの症状が起こる病気です。はっきりとした原因はわかっていませんが、食生活の乱れ、遺伝的要因、アレルギー、自律神経の障害、ストレスなどが要因ではないかと考えられています。

主な症状
  • 血便
  • 下痢
  • 腹痛
  • 貧血
  • 全身がだるい
  • 発熱

など

クローン病(炎症性腸疾患)

クローン病(炎症性腸疾患)とは、小腸、大腸、肛門などで炎症が起こる病気です。はっきりとした原因はわかっていませんが、免疫の異常、食生活の乱れなどが要因ではないかと考えられています。

主な症状
  • 腹痛
  • 下痢
  • 発熱
  • 体重の減少
  • 肛門部の異常
  • 腸内の狭窄(腸が狭くなる)
  • 腸穿孔(腸に穴が開く)
  • 腸閉塞
  • 関節炎
  • 胆管炎

など

大腸憩室症

大腸憩室症とは、大腸の粘膜の一部が袋状になり、腸管外に突出した状態のことです。40歳以上の方に多くみられ、年齢を重ねるごとに発生する頻度、個数が増加傾向にあります。主な原因として、便秘などによる大腸内圧の上昇、加齢による腸管壁の脆弱化、遺伝的要因などが挙げられます。

通常、ほとんど自覚症状はなく、あっても軽度の腹痛や膨満感程度です。ただし、合併症がある場合には、出血や炎症をともなうことがあります。

主な症状
  • 軽度の腹痛や膨満感
  • (合併症がある場合)出血や炎症

大腸がん

大腸がんとは、大腸に発生するがんの総称です。初期にはほとんど自覚症状はなく、人間ドックや健康診断の便潜血検査や、大腸内視鏡検査(大腸カメラ)で発見されるケースがほとんどです。大腸がんの原因ははっきりわかっていませんが、食生活の乱れ、過度なアルコールの摂取、喫煙、運動不足などが要因ではないかと考えられています。

大腸がんは、早期発見・早期治療により、高い確率で完治させることが可能ながんですので、40歳を過ぎたら、年に1回は大腸内視鏡検査を受けるようにしましょう。

主な症状
  • 血便
  • 便秘・下痢
  • 便が細くなる
  • 残便感
  • 膨満感
  • 食欲の減少
  • 体重の減少

など

大腸ポリープ

大腸ポリープとは、腸の粘膜が隆起したものの総称です。40歳以上の方に多くみられ、女性よりも男性での発生率が高いとされています。放っておいても問題のない良性のポリープもありますが、時間が経過するとがん化するものもあるので、注意が必要です。

自覚症状はほとんどありませんので、定期的に大腸内視鏡検査を受けて、大腸がんを予防するようにしましょう。

主な症状
  • 便潜血(便に血が混じる)
  • 鮮血便(排便時に真っ赤な血が出る)

など

便秘・血便について

便秘と下痢が繰り返し起こる時は一度検査を

「便秘=病気」とは限りませんが、便秘と下痢を交互に繰り返す場合には、注意が必要です。これは大腸がんの特徴的な症状の1つですので、できるだけ早く当院へご相談いただき、大腸内視鏡検査を受けるようにしましょう。

便潜血検査が陽性・血便がある場合もすぐに検査を

便潜血検査が陽性だったり、血便があったりする場合も、すぐに当院へご相談いただき、大腸内視鏡検査を受けられるようにしてください。大腸がんの可能性があります。

血便とは、鮮血に近いものが便に混じることを指し、痔による出血と区別がつきにくいのですが、大腸がんや大腸ポリープなどが原因で起こることもあります。初期のがんでもよくみられる症状です。

一度でも血便が出たら、少量であってもそのままにせずに、お早めに当院までご連絡ください。

このような症状はございませんか?

このような症状はございませんか?

  • 腹部が痛い
  • 腹部に張りがある(膨満感)
  • 血便が出る
  • 便潜血検査が陽性だった
  • よく便秘・下痢になる
  • 便が細くなった
  • 残便感がある
  • 体重が減少した
  • よく貧血になる
  • 大腸ポリープと診断された
  • 大腸ポリープの家族歴がある
  • 大腸がんの家族歴がある

など

このような症状でお困りの方は、是非一度、岸和田市の村尾診療所までご相談ください。大腸がんや大腸ポリープなどの病気の可能性があります。大腸がんは、がん化するリスクの高い大腸ポリープを早期に発見して、切除することで、確実に予防することが可能となります。

大腸内視鏡検査で大腸ポリープを発見した場合には、大きさにもよりますが、その場で切除することが可能です。大腸ポリープの切除は、日帰りで受けていただけます。

TEL:072-432-2371WEB予約
一番上に戻る